2016年12月29日

花蔵の乱!義元側陣場を歩く!A

天王山山頂から葉梨神社へ下ります。
【葉梨神社】正面から写真がない(>_<)
20161229210809430.jpg
20161229210859274.jpg
樹齢千年超えてるだろう楠。立派です!
ここの平地が最初の神入寺跡と同じくらい。
ここから花倉城見えました!
どこの山だか必死に教えてもらう自分(;´д`)
20161229231137142.jpg

ここからは舗装された道路を歩き、
「白藤の滝」へ
遺構発見の手がかりにもなったようです。
20161229211504510.jpg
水量は少ないけれど
流れもない時もあるそうなのでまだよかった。



次は、今までの遺構を決定付けたという二つの支塁をみに!

しばらく山の中腹を横切るように道路を歩きますが
突然山の中へ!
「ショートカット」。
山を歩き尽くした方だからこそ出来るのですね。
ついていくのみ( ; ゜Д゜)


ひょいとでた尾根を少し下ると!
【入野支塁】
20161229215905603.jpg
ひゃー堀切!
ここは府中街道(駿府〜掛川)だそうで
遮断系堀切。土橋もなし。
左右は自然地形の崖のようで両サイド落ちています。
20161229231207114.jpg
この規模、10月に見た遍照光寺城の掘切と同じくらい。
もうひとつの堀はかなり埋まってしまっていますが土橋がみられました。


次はこの隣の尾根へ移動!
20161229221125811.jpg

【村良支塁】
20161229221256958.jpg
こちらは補給連絡路のため土橋もしっかり。
一騎駆け
20161229221418081.jpg
麓の岡部氏館から桂島陣場へ情報伝達や物資の運搬などの役割のための通路だったそう。
入野支塁と同じくらいの高さで、
さらにここから花倉城も見えました!


さらに最初の神入寺跡ともそんなに標高が変わらなかった気がします。
帰りは行きなり最初の場所に着いたので驚きました。



どれもしっかりした遺構が見れて感動です!
これが今川側が恵探側への守りのために作ったと考えられる遺構ですよ!
残ってるんだもんな(/_;)何か感動です。


最初あそこ登ったんだよと聞いて一同びっくり!
はじめに聞いておかなくてよかった。
20161229225848640.jpg




これらすべての遺構が、この場所に造られるべくして造られた遺構であり
「掘り切るならここ」
「駐屯するならここ」
というように、当時の人の考えが感じられるものでした。


城郭単体だけではなく、敵と味方の攻防戦を広い視野で感じるという点で、今回は特に勉強になりました。
最近古戦場歩きをしていなかったせいもあるのでしょうか。
なかなか地形を読みとくのは難しいですが
楽しいです。
当時の人は詳細な山の地図などなかったのだから全て歩いて覚えたんだろうな。


静岡の有名な山だけでもハイキングに行こうと決めました(^-^;


私のような趣味で城跡を訪れるものにも、このような機会があることを嬉しく思いました。
とても静かな葉梨の里が、
一時期はピリピリした戦場だったんだと感じることが出来てよかった。
またひとつ土地の歴史を知りました。


あまりにまとまりのない感想ですが
自分の記録として筆を走らせました。
一緒に行って下った方々、ありがとうございます!
周辺また散策してみたいと思います!
posted by さら at 23:28| Comment(0) | 今川氏関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

花蔵の乱!義元側陣場を歩く!@

今月17日
今川氏の史跡を案内していただきました。


天文五年(1536年)にはじまった今川義元の家督争い【花蔵の乱】

藤枝市岡部町にある天王山系の山の中にその戦いの痕跡があります。
今回は、まさにその遺構を発見された静岡古城研究会の方にお願いをして、
案内していただきました。

2年前には花蔵の乱で破れた玄広恵探の敗走ルートとされるコースを花倉城から歩きました。
今度は義元側!

まずは十二社神社がある【神入寺跡】
この山の西にある安楽寺の末寺といわれる。

20161228101539578.jpg
数多くの五輪塔(南北朝期のものが多いとのこと)があり、
地権者の方によると、まだ沢山転がっているそうです。
駿河記にも描かれています。
「寺なのに神が入るなんておかしな名前。
『陣入』か?」
(゜ロ゜)!!
名前に違和感すら感じなかった…。
明治15年、梅林院の全焼火災に伴い、神入寺本堂と鐘楼が梅林院に移築されています。
今度見に行こう。

ここから山に入り、ガンガン登ります。登ります。
山に慣れてる方々ばかり(;´∀`)
最近あまり山城めぐりしてないので必死です。
尾根に出る手前にはしっかりと虎口が出現。
枡形にもなっていますし、進入路を見張る場所としての作平地もあり!
20161228101623339.jpg

ここからは比較的アップダウンはありません。
広めの尾根を歩いていくと、土塁と堀が横たわっています。
【コッチ番(桂島陣場)】
20161228101652746.jpg
※静岡古城研究会が当初報告したものには「桂島陣場」とある場所ですが
最近はこちらが【コッチ番】、
「遠見番所」とされていた所が【向番】だろうという説になっているそうです。

20161228102542573.jpg
この堀切と堀をみると、向いている方向は西。
恵探の籠る花倉城方面。
このスペースを駐屯地として使ったのかもしれません。

この少し先からの南側の景色
20161229160624034.jpg
写真右が方ノ上城(恵探側)
うつってないけど左が花倉城(恵探側)です。
真ん中にぽつっとあるのは朝日山城(今川側)
しばしこの景色を眺める。


いくつかの支尾根があって迷いそうです。
案内がなければ確実に迷います。

途中の小遺構は、コッチ番、向番それぞれへの連絡を迅速に行うための中間地点で
「声での伝達が可能な距離」
20161228101948510.jpg
兵士が見えてきたと思ったら、声も聞こえてきました。(脳内戦場)
実際にやってみたい。


【コッチ番】(天王山山頂周辺)

20161228102020743.jpg
尾根の手前の谷間に駐屯できるくらいの広さがあります。
花倉城への最前線基地。
20161228102701808.jpg


ここでお昼です。
瀬戸の染飯。「恵探敗走ルートツアー」の記事でも登場しました。
20161228102725952.jpg
20161228102228000.jpg
「信長公記」にも登場すると教えてくださったしみずさんに感謝です!!
ありがたく復刻版染飯を頂戴。このもちもち感たまらんです。また食べたい!
(藤枝のスーパーに売ってるらしい)


まだ続くので記事を分けます!
次はこれらの遺構を確信づかせたという二つの支塁!





(参加者)o(^-^o)
サイガさん
さら
しまささん
しみずさん
ちずさん
posted by さら at 23:36| Comment(0) | 今川氏関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

城ガール隊結成5周年!

ツイッターで繋がる城好き女子の輪 城ガール隊
結成してから5年がたちました。
あっという間です。
遠征は、現在までで10回開催できました。
スピンオフは多数(´▽`)
メンバーの幾人の方がここを見ているか分かりませんが、
いつも興味をもってくださってありがとうございます。
運営の一人としても、一隊員としても嬉しいです。

城ガール隊は公式ブログで隊員紹介や、活動内容の報告、お知らせなどをしていますが
HPもございます。
この度、5周年を期にリニューアル。
城ガール隊 新ホームページ
過去の遠征やスピンオフの様子など、ブログにリンクしてありますので
見やすくなっていると思います。
まだ改善の余地ありですが、少しづつ作り上げていけたらいいなぁ。

ツイッターで城好きがいろんな話をしてますよね。
城ガール隊もその流れで
「歴女じゃないよね」
「城女?山ガールって言われるよね。違う城ガールだよね私たち」
みたいな感じだったような気がします(完全うる覚え)

フォロワーさんの間で話していたことが
NHKの取材なんかもあって、だんだんと広がっていき、
今や200名まであと数名。
もちろん全員がツイッターを頻繁に利用しているわけでもないだろうけど
城ガール隊を知ってくれてる人がこれだけいるんだなぁと思うと
城好きな女子、多いな!という当たり前の驚きや嬉しさが。

また、せっかくこうして少なからず輪になったのだから
何かしたいなって思います。
遠征ももちろん。スピンオフももちろん。
城で繋がる全国の輪って、すごくないですか(´∀`)
これ、女子ならではだと思うんですよね。
それぞれの思想とか、城の味方とかあると思うんです。
でもそういうのとっぱらって、いや含めつつ、
「城に一緒に行かない?」って誘いあったり話し合ったりできる人たちが
たくさん繋がっているのが城ガール隊なんだなって思います。


もちろん男性の城好きさんと行く城も同じように楽しいですよ( ´艸`)
見方や考え方は一人一人違うし、そういうのを聞きながら
みんなで城の話したり、歴史を語ってみたり。
それができるっていうのが嬉しいです。

どこまでも小学生向けのような文才ですが、
難しいことよくわからないから、いいか(´▽`)/
そんな私とも、
そして6年目の城ガール隊も、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

−城ガール隊第1回遠征の様子−
大垣城内
P3242954.JPG
関ヶ原
P3253270.JPG
ラベル:城ガール隊
posted by さら at 23:55| Comment(0) | 城ガール隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

最近の駿府城

今日は駿府城内にある、家康公お手植えみかんの収穫が、地元中学生によって行われたそうです。
小さめな蜜柑がたーくさんなっていました。


発掘現場では、天守台石垣の底は変わらず、
上部(実際は中間くらいの層になるのかな)を発掘中でした。
少人数で、手作業+ベルトコンベアーで少しずつという感じでしょうか。
真横から見てるのでよく見えないんです(^_^;)

今年は紅葉が綺麗です。
一昨年くらいに植えた桜の木が育ってきたからかもしれませんが、
公園内彩っています。
銀杏は相変わらず綺麗でうっとりします。

20161208234525870.jpg

20161208234538369.jpg

20161208234555646.jpg

20161208234606181.jpg

20161208234614361.jpg

20161208234619211.jpg

20161208234624939.jpg

掘り出された大量の土砂や石ころはどこへ移動させるのでしょう。

きゃっしるの方に聞いたら、
堀は埋め戻さず、来年再来年とさらに広範囲の発掘調査を続けるそうです。

わくわくどきどき。
posted by さら at 23:51| Comment(0) | 駿府城と城下町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする