初の宮城県です。
今回の目的は、被災地を見ることと、観光。
前日に夜行バスで出発。
着いたのは石巻駅。
強風でした。
さすが北。寒い!
駅ー羽黒山(羽黒山館)ー日和山(石巻城)ー海岸通りまで歩きました。
途中松島基地の方向から飛んでくる機体を見ましたが、ブルーだったかも。
桜がきれいでした
津波の爪痕はそこかしこで見ました。
個人のお宅ですのでじっくりみたり、写真などは撮れませんが、
しっかりこの目に焼き付けました。
感想はまた別記事で書こうと思います。
石巻立町復興ふれあい商店街に寄ると、
お惣菜屋松竹さんで暖かい紅茶をごちそうになりました。
おにぎり屋野田のすじこおにぎりを食べた後でお腹いっぱいだったので
何も買えなかったけど
どれも美味しそうでした!
昼前には松島へ移動。
JR仙石線で矢本駅まで10分ほど。
そこからJR松島海岸駅までは代行バス一時間弱です。
移動時間のわりに交通費が安い。
松島は観光地ですので人も結構いました。
瑞厳寺
平安時代はじめ 828年に開創(天台宗延福寺)
鎌倉時代北条時頼 園福寺と改称し、鎌倉幕府の庇護下で発展するが
戦国時代に衰え、末期に妙心寺派に属する。
江戸時代はじめ、伊達政宗が今に見る本堂などを造営する。
(パンフレットより)
現在、本堂は修理中のため非公開です。
変わりに、今回初となる、国宝庫裡と、
政宗正室・愛姫の墓堂(1660)が特別公開中でした。
庫裡
はりがすごい。
御霊屋も煌びやかでした。
これもすごい。
鎌倉から江戸時代に使用された、納骨や供養のための洞窟群。
歩いて「松島さかな市場」へ行き、カキバーガーをがぶり。
ここも津波の被害があり、写真がかざってありました。
カキの食べ放題もありました!
五大堂と観覧亭もみました。
観覧亭
秀吉から伊達政宗が拝領した伏見城の一棟で、江戸品川の藩邸に移築したものを
二代藩忠宗が更にこの地に移したそうです。(パンフレットより)
さて、松島クルーズです。
カモメがわんさか!カッパえびせんをあげるとすごい勢いで寄って来ます!
かっぱえびせんはネット予約した人がもらえるのですが、
最初私だけがデッキにでたので「え、カモメの写真撮れない」と思って
一気に投げてあげてたら
子連れの家族が来て、撮っていただけました。
わいのわいのしてて、説明あんまり聞いてませんでした
天気がよくてよかったです。
これぞ観光って感じ。
さて、次は塩竈へいきます。
塩竈神社
東北鎮座・陸奥国一宮。国重要文化財
桜が見ごろ!
しだれ桜が多い印象。
ちょうどこの日の夜から「しがまさま神々の花灯り」というイベントがあって
雅楽の演奏や舞があったので、見る予定だったのですが、
開始まで一時間以上あり、さらにとても寒かったので、早々宿にいきました。
宿から仙台駅まででて、利久で初の牛タン
おいしいーー!!
カウンターの目の前でどんどん牛タンが焼かれていきます。
宿に戻って飲み会に参加し、
そのまま宿の人たちとカラオケ行って、大騒ぎした仙台の夜でした・・・
最高に楽しかった
宿はゲストハウス梅鉢。素敵な宿と出会えてよかった。
ラベル:旅行