2013年06月06日

宮城県C仙台城編

さて仙台城へは仙台駅からバスです!
ごめん仙台バスいっぱいあって分かりにくい!慣れれば便利なんだろうど。

【仙台城】
縄張:連郭式平山城
築城:1610(慶長15)年
城主:伊達政宗
遺構:空堀、門、石垣、土塁、曲輪、大手門脇櫓(復)

アクセス
JR東北本線・仙台駅よりバスで10分

広瀬川の石垣(遺構)を見つつ大橋を渡ります。
長沼、五色沼(三の堀)をみながら坂を登ります。
脇櫓(復)
wakiyagura.jpg
大手門は1945(昭和20)年の太平洋戦争で焼失しました。
幅20m、奥行き7m、高さ13mの大きさだったそうです。


大手から青葉山を上って行く道は結構きつい。
近世城郭といえど、川や渓谷、崖、尾根に囲われた天然の要害です。立地はばっちり。
そしてででーんと見えてきました。

本丸北面石垣
senisigaki.jpg
大きいです。綺麗に加工され、整列された隙間ない見事な石垣です。
発掘調査の結果、この現存石垣は1668(寛文8)年の地震後に四代藩主綱村が構築した石垣と判明したそうです。
この下に、政宗築城期の石垣T期と、1616(元和2)年の地震後に積み直された石垣U期が見つかっています。

時代の違う石垣って、昔の石垣の手前にまた積んでいくんだな。
時代によって角度が違うそうです。
石垣の技術も数年でどんどん強化されていっていますね。
最新技術だもんな〜。

そんなT期、U期の時代の石垣の登城路の石垣(古い登城ルートと考えられている)
沢門付近の石垣 野面積み
sennozura.jpg

左右に折れて敵の侵攻を妨げます。
そしてその先の
清水門跡 二階建ての門senisi.jpg

荒々しい自然石。

本丸にはお土産やさんや、お食事処もあり、城という雰囲気はほぼなかったです。
でも周囲には高い土塁が巡り、裏の駐車場からよく見えました。

埋門跡
大きな土塁がしっかり虎口の形になっています。
uzumemon.jpg

最後にコレだけは食べねばと。
ずんだもち。かわいいカップで食べやすい。
zunda.jpg


東日本大震災で、大手門北側土塀・石垣、本丸北西石垣他に大きな被害をだし
今も復旧作業がされています。
もちろん現代に生きる人への支援が一番先であるべきですが
きっと今でも仙台市民の誇りでもあるこの城が、
一日も早く堅固な姿を取り戻してくれる日を見守っています。

また必ず行きます。
瑞鳳殿にも行けていないですしね。


参考 
仙台城見聞館で頂いた資料
お城の地図帳(辰巳出版)

ラベル:
posted by さら at 21:46| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

宮城県B多賀城編

【多賀城・多賀柵】
縄張:平山城
築城:724(神亀元)年
城主:大野東人
遺構:政庁跡、築地跡、門跡、土塁、空堀

アクセス
JR東北本線・国府多賀城駅より徒歩10分
(仙石線の多賀城駅からだと遠くりますので注意)

多賀城は陸奥の国府、鎮守府としておかれ、約200年もの間
東北地方の政治・軍事の中心地でした。(パンフレット)

船岡から電車で約1時間。
国府多賀城です。

日本三古碑の一つ。
多賀城碑(壺碑つぼのいしぶみ)

碑多賀城.jpg

tagajouhi.jpg

西暦762年に建立。すごいです。
石碑の近くにガイドさんがいて、とっても詳しく説明してくれました。
京、蝦夷、常陸などから多賀城までの距離、城主などが書かれています。
「西」は方角を示すものか、はっきりは分からないそうです。

これを見て松尾芭蕉が涙したと、おくのほそ道にあるそうですよ。
芭蕉と同じものをみて、
芭蕉と同じように「古人たちもこれを見てきたんだな」と感慨深くなります。
ちなみに芭蕉がみたのは1689年・・・この石碑が出来た時期を思うと、最近みたいに感じますね。

南北大路(城前地区)
joumaeisidan.jpg

政庁跡
seityoudorui.jpg

作貫地区の空堀 結構深いぞ。こちらも土塁が整備されております。
karabori.jpg

外郭(外塀)900m四方
築地塀の築地の部分が残っていました!ガイドさんに聞いて、それは是非見なければと。
gaikakutukiji.jpg
これには感動です。
いつも中世戦国時代の遺構みてますけど、
これ、古代ですよ。
林の中ですが、散策ルートになっているので大丈夫です。
東の奥だけみれたのですが、北側はずっと歩けるようでした。
起伏があって面白い。山の形そのままに築地・塀を築くってすごいな。
かなりの高低さあったけど。

さて、三分の一くらいみたとこで、次は仙台城です!
ラベル:
posted by さら at 19:24| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

宮城県A桜の船岡城編

さて、二日目です!かなり寝不足ですが、ちゃんと起きてさぁ出発。

まずは仙台からJR東北本線で30分ほどの柴田町へexclamation×2
が綺麗です!


船岡城址公園
【船岡城】別名/柴田城
日本城郭大系に詳しくあったので、文章から地図を描いてみましたが、見落としてるとこばっかりで
よくわかりませんでしたTT

縄張図をゲットできずに行ったのと、桜の花見客がすごくてあんまり道を外れることはできず。
はっきり分からないけど遺構らしい写真を掲載します。

kannbann.jpg

三の丸の土塁はかなり分かりやすい。
3nomaru.jpg
ここにくるまでも怪しい雰囲気はむんむん。

虎口、門跡?
P4205890.JPG


二の丸へ行く道。虎口っぽい。ここまでが結構きつかった。

koguti.jpg


これ、土塁ですかね。竪堀あったのかなー。

dorui2.jpg


二の丸西側の土塁だと思います。

dorui.jpg

本丸(北尾根から→この先に堀切があったのかもしれない…。
地元の人に声かけられていけなかった。「そこは昔は通れたんだけど今は整備してないよ」と)
honnmaru.jpg


腰曲輪が多くあります。
お花が綺麗でした。
obikuruwa.jpg


大変な人はケーブルカーでどうぞ。
ke-buruka-.jpg

三の丸にはいろんな屋台、もう少し上にいくと、食事が出来るレストハウスもあり、お土産もありました。
手作りおにぎりがどれも100円で美味しそうだったのでつい買ってしまったぴかぴか(新しい)
onigiri.jpg


本丸からは蔵王山脈が綺麗に!!
zaou.jpg

そして白川堤の一目千本桜
近くでは見なかったけど、これずーーと続いてます。ずーーーっと!hitomesenbon.jpg


次は戻って、多賀城へ!!
ラベル:旅行
posted by さら at 16:09| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮城県@石巻・松島・塩竈

4月19日ー20日

初の宮城県です。

今回の目的は、被災地を見ることと、観光。

前日に夜行バスで出発。
着いたのは石巻駅。

強風でした。
さすが北。寒い!




駅ー羽黒山(羽黒山館)ー日和山(石巻城)ー海岸通りまで歩きました。

途中松島基地の方向から飛んでくる機体を見ましたが、ブルーだったかも。

桜がきれいでした
るんるん



P4195742.JPG

津波の爪痕はそこかしこで見ました。
個人のお宅ですのでじっくりみたり、写真などは撮れませんが、
しっかりこの目に焼き付けました。

感想はまた別記事で書こうと思います。

石巻立町復興ふれあい商店街に寄ると、
お惣菜屋松竹さんで暖かい紅茶をごちそうになりました。
おにぎり屋野田のすじこおにぎりを食べた後でお腹いっぱいだったので
何も買えなかったけど
どれも美味しそうでした!


昼前には松島へ移動。
JR仙石線で矢本駅まで10分ほど。
そこからJR松島海岸駅までは代行バス一時間弱です。
移動時間のわりに交通費が安い。

松島は観光地ですので人も結構いました。


瑞厳寺
平安時代はじめ 828年に開創(天台宗延福寺)
鎌倉時代北条時頼 園福寺と改称し、鎌倉幕府の庇護下で発展するが
戦国時代に衰え、末期に妙心寺派に属する。
江戸時代はじめ、伊達政宗が今に見る本堂などを造営する。
(パンフレットより)
現在、本堂は修理中のため非公開です。
変わりに、今回初となる、国宝庫裡と、
政宗正室・愛姫の墓堂(1660)が特別公開中でした。


P4195773.JPG

庫裡
P4195775.JPG
はりがすごい。

御霊屋も煌びやかでした。

これもすごい。
鎌倉から江戸時代に使用された、納骨や供養のための洞窟群。
P4195792.JPG

歩いて「松島さかな市場」へ行き、カキバーガーをがぶり。
ここも津波の被害があり、写真がかざってありました。
カキの食べ放題もありました!

五大堂と観覧亭もみました。
観覧亭

P4195809.JPG
秀吉から伊達政宗が拝領した伏見城の一棟で、江戸品川の藩邸に移築したものを
二代藩忠宗が更にこの地に移したそうです。(パンフレットより)

さて、松島クルーズです。
カモメがわんさか!カッパえびせんをあげるとすごい勢いで寄って来ます!
かっぱえびせんはネット予約した人がもらえるのですが、
最初私だけがデッキにでたので「え、カモメの写真撮れない」と思って
一気に投げてあげてたら
子連れの家族が来て、撮っていただけました。
androidapp/4430130423113545-295946070.png

わいのわいのしてて、説明あんまり聞いてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
P4195824.JPG

天気がよくてよかったです。
これぞ観光って感じ。

さて、次は塩竈へいきます。

塩竈神社

P4195832.JPG
東北鎮座・陸奥国一宮。国重要文化財

桜が見ごろ!
しだれ桜が多い印象。
P4195839.JPG

ちょうどこの日の夜から「しがまさま神々の花灯り」というイベントがあって
雅楽の演奏や舞があったので、見る予定だったのですが、
開始まで一時間以上あり、さらにとても寒かったので、早々宿にいきました。

宿から仙台駅まででて、利久で初の牛タンるんるん

おいしいーー!!
カウンターの目の前でどんどん牛タンが焼かれていきます。
androidapp/4332130423101240-689286899.png

宿に戻って飲み会に参加し、
そのまま宿の人たちとカラオケ行って、大騒ぎした仙台の夜でした・・・ぴかぴか(新しい)
最高に楽しかったハートたち(複数ハート)

宿はゲストハウス梅鉢。素敵な宿と出会えてよかった。
umehachi.jpg
ラベル:旅行
posted by さら at 09:28| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

熊野古道〜伊勢路・馬越峠〜A

A

桜地蔵。
5yonakijizou.jpg
こちらも夜泣き地蔵であるらしい。もちろん今でもご利益あり。
もし、夜泣きで悩んでいたら、お近くの夜泣き地蔵へ。
昔からたくさんのお母さんが子供の夜泣きに悩んでるんだって感じるだけでも
楽になる気が・・・しませんか。


下りはあっという間、一時間かからずに馬越公園まで行きました。
おじさんのおかげ!
そして、ここのトイレの奥にあったのがこちらexclamation×2


巨石
6kyoseki.jpg

写真では凄さが伝わらないかなバッド(下向き矢印)

巨石とか巨木とか好きなので
ここに連れてきてもらえてほんとに良かったです!


時間が無かったので行けなかった「天狗倉山」には次回行くぞ手(グー)

7Tenngu.jpg
急な坂らしいけれど、山頂の大岩を見たい!!そこからの景色も!!


しかし・・・あのシャトルバス、もっと利用されてほしいです。
無くなったら困りますふらふら

熊野古道はほんとに広くて全ては無理そうですね。
次は那智大社、速玉大社もみたいですね目

おしまい。
ラベル:旅行
posted by さら at 23:06| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熊野古道〜伊勢路・馬越峠〜@

ついに熊野古道を歩くことができました!
ずっとずーーっと行きたくて、やっと!!
古道の全容から見たらほんの一ルートですが、
それでも歴史深き古道を歩けるのです!嬉しい!

前日は名古屋で城仲間との飲み会があり参加ビール
これに合わせる形で三重に住む友人のお宅に転がり込みあせあせ(飛び散る汗)
翌日名古屋からのシャトルバスでレッツ伊勢路exclamation×2

なんと、45人は乗れる大きなバスが、貸切状態わーい(嬉しい顔)
友達2人でのんびり快適〜かわいい

いざ行くと決めたのは半月前…歴史もなにも分からないけど
とりあえずルートや時間を間違えないとように行くことを目的に。
あとは森林浴晴れ

スタートは「道の駅海山
ゴールは「尾鷲駅

伊勢路一、古道の面影を残す馬越峠(まごせとうげ)
約2kmに渡って苔むした石畳が続きます!

1isidatami.jpg

すべるすべるあせあせ(飛び散る汗)
それなりの靴で行ったけれど、私のは滑りやすかったみたいたらーっ(汗)
の中は慣れてるのだけど、石畳は不慣れで慣れるまで少々ふらふら

下を見ながら慎重に足を運び、前を見ては感動し写真をパシャリカメラ

2.jpg
この道しるべも見つけるとパシャリぴかぴか(新しい)

そして、この峠の名物おじさんにも出会いましたexclamation×2
私達のペースではバスに間に合わないよってことで
峠から下りは案内していただくことにグッド(上向き矢印)
一日この峠を2往復もなさっているそうで、すごい体力パンチ

4kaeri.jpg
下りの石畳は苔むしてなかったので、かなり歩きやすかったです!
おじさんの話ではやはり転んで怪我される方も多くて、
パトロールをするように登山者に気を配ってらっしゃるとかぴかぴか(新しい)


続くよ次項有

ラベル:旅行
posted by さら at 22:40| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

無計画旅A岡山〜宮島へ

直島でのイベントを終え、のんびりと岡山に帰って21時頃。
今夜の宿を探し歩いておりましたら

岡山駅前で素敵な写真&イラストを売っている兄ちゃんに遭遇!
今まさにアートの島にいた私。
同じくアーティストな気になっている私。いろいろ物色。


ついでにお兄さんに「この辺にネットカフェとかないですかね?」と聞くと
「ここ閉めたら案内するよー」ということに。
偶然にもお兄さんの知り合いのお姉さんに出会い、
3人で一緒にドライブに行くことに!!
ほぼ満月の寒空の下、ホントに綺麗な夜の景色を見ました。
月明かりが明るくて、うっすら山の稜線が見えました。
あれはどこだったのだろう…。もう一度同じ場所に行きたいものです。
岡山の月.jpg



えっと、すごい展開ですよね。
もちろん旅に危険はつきもの。気をつけているべきなんですよ。
でも、この先何があるか分からないっていう楽しみに浸っていたんですね。
あとはもちろんお人柄!直感。



いろんな人と出会うことは私を成長させてくれています。
お兄さんとは今も繋がっています。また必ず会いに行きたい方たち。



さて、深夜にネカフェに送っていただき、岡山で一泊!


ずっと行きたかった安芸の宮島へ出発!
宮島へ看板.jpg

宮島鳥居.jpg


鹿さんお出迎え。神様の使いなので神聖ですよ。いじめては駄目。
鹿.jpg
ただ、イタズラはされるそうで、そこかしこに鹿除けのフェンスがあり
地元の方の苦労を感じました。


大鳥居まで歩けました。
大鳥居には小銭が挟まってたり、のっていたり。
大鳥居.jpg


とても綺麗な時期に行けました!!
ちょうどボランティアガイドさんと回れたのでいろんな話を聴けました。
ただ、まったく覚えていないのが残念なので
次回はメモをとります!!

厳島神社2.jpg

厳島神社.jpg

宮島本殿.jpg

宮島紅葉2.jpg

宮島紅葉.jpg

五重塔2.jpg

五重塔.jpg

大願寺.jpg



猿.jpg
お猿さんもいたりして。
運がよければここで泊まりたかったのですが
どこも満員。
テントを背負ってはいたのですが
どこも真っ暗で、イノシシでるよ。と言われたので
広島に戻ってやっぱりネットカフェでしたw


もちろん広島焼を頂いて☆
7160mini.JPG

ラベル:
posted by さら at 18:03| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月08日

無計画旅@静岡〜直島へ

平成19(2007).11.20〜28

女子2人のかなり適当な旅のはじまり。
(しかも動画ばかりで写真が少なかった)

北海道の農業ボラバイト(農家に住み込みで働き、日当を頂く)で知り合った友人と
四国の宮島で毎年行われる「アートと米の収穫祭」に出展すべく…
バックパックを背負って行きました。
ほんとに行き当たりばったりの旅。
仲たがいもあり、別れもあり、今に繋がる出会いもあり。
その全てを、初めてみる景色が包んでくれていました。




途中下車をしながら進んで行こうと、3日くらい前にでかけます。

前日の深夜に友人がまずは私の自宅へ。

初日は夕方に名古屋着。
167_6749.JPG

熱田神宮へ。
167_6734.JPG

信長塀
桶狭間合戦に出向く前にここで祈願をし、
見事今川義元を倒したのでそのお礼に造られた。
167_6725.JPG


イルミネーションが綺麗な名古屋駅前。
167_6741.JPG


この日の宿から少しだけ友人とは別行動です。
わたしは名古屋の友達のお宅へお邪魔させていただくことに。
友人は友達の友達のお寺さんに泊まらせて頂けることに。


翌日、私は一人京都に。せっかく紅葉の時期なので駅から近い東福寺へ。

167_6770.JPG

167_6780.JPG

167_6786.JPG

最高でした。
何も知らずに行ったのですが
こんなに素敵な紅葉の谷を見たことがありませんでした。
人もかなり大勢いましたが、全然気にならないくらいでしたね。



2日目の宿は大阪。
なんと、前日の名古屋の馴染みの飲み屋で知り合った方のご実家に泊めていただけることに。

そこで友人とも合流。


友人の旅は【各所でパンを焼きながらの旅】なので
なんとホームベーカリーとパンの材料持参です!!

こちらのお宅でも焼かせて頂いていましたw

168_6825.JPG


3日目は大阪を観光。お好み焼き・たこ焼きを食べ、なぜかでっかいパフェも食べた。
oosaka.jpg


夜には岡山へ。
居酒屋でお腹を満たし、ホテルなどとっていないので
カラオケで休憩がてら仮眠。


朝方早くに岡山を出発。直島行きの船着場、宇野駅へ。
小さなフェリーに乗って直島へ。
oosaka.jpg


アートの島ということで有名な直島。
町のいろんなところに突然アートな物体が現れるという…。
が、わたしはあまり見ていません;

船着場から細い路地を通りぬけ、マーケット会場へ。
169_6927.JPG


きっといつもは静かな町が今日から2日間は賑やかになります。

イベントの主役もいただけました。
直島米
169_6929.JPG





手作り作品ならどんなものでも出展OK。
私は北海道で撮った写真でポストカードをつくり、
友人は北海道での生活を映像化して流し、またパンを焼いて販売。

他には、、、
曲にのってイラストを描いたり、
叔父さんの仮面をかぶって変なダンス?をしていたり、
手作り小物、陶器、絵の販売
食べ物の販売もありました。

いろんな方とお話して、写真を撮りました。


そして本日の宿…。
いちおテントはもってきたが、思ったより寒い。
と、島の名物おじさんが宿のおかみさんに話をつけてくださいまして。
本家の応接間でよかったらということに!!


そこのおかみさんは自宅でパン教室をしているほどの腕前…。
夜中にパンを焼いてくださいました!
パン.jpg

パン2.jpg

と、この宿(というかご自宅)でお風呂を頂いているときに友人と意見がぶつかり…
(原因がなんだったかよく覚えていないが)
翌日から別行動しましょってことにww

旅は気の合う人か、全然合わない人と行く(=別行動する)がいいとわかりましたw


2日目もイベント自体は順調♪

ステージもあり、お芝居は獅子舞が行われます。
しし.jpg


友人は、ここで知り合った陶器職人さんのお手伝いに、四国に渡ることになりました。
なかなか心地よい別れでした。
お互い我慢していたのを吐き出し、自由になれる喜びからなのか。


かくして独りになった私は、もちろん何も決まっておらず。
ダラダラと過ごします。
イベントは無事終了。

とりあえず直島にいても宿はないと思い、岡山へと進みました。

169_6988.JPG
草間弥生作品…。

  


続く・・・・・。
ラベル:
posted by さら at 19:59| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

秋の修善寺 

修善寺紅葉.jpg
2011.11/30-12/1


まさに紅葉まっさかり!!
一日目は14時半に修善寺駅に集合。
電車からバスの乗り換えが一分だったのでwww
先についていた友人Aに調べておいてもらい、わたしは電車で準備万端。
大急ぎで降りて、ばっちり間に合いましたww

友人と慌しく再会。


旅行の工程。

初日
【修禅寺】本日最終日の修禅寺庭園特別公開を見に!!
 ↓
とりあえず宿へ
 ↓
【夕飯(外)】
 ↓
【はこ湯】外湯。宿で割引券を頂き、150円で入れましたv
 ↓
【射的】ww初めてやったかもしれない。景品は↓写真でww
 ↓
【夜紅葉】
宿に戻っておしゃべり。
ずっーーっと喋くってました。寝たのは夜中2時くらいだったかな。
初日終了。


2日目
早朝散歩〜
【竹林の小径】何度も通った。
 ↓
【河原湯】とっこの湯をみながら足湯につかる。さすが平日の早朝。誰もいない。
 ↓
宿でひとっぷろw
朝食を頂く!
 ↓
【もみじ林】
 ↓
【修善寺虹の郷】
 ↓
【修善寺を着物で散策】観光協会で着物レンタル!!これかなり本命。
 修禅寺宝物殿、お昼、CAFE、桂橋など 
 ↓
終了〜〜〜



では思い出写真館。

修禅寺
紅葉見ごろでした。曇りがちょっと残念だったけれど。
修善寺山門.jpg

修善寺.jpg

なんなんだろうこれは・・・。
どなたかご存知?
修善寺だるま?.jpg


特別公開の庭園!きれいー。
庭園3.jpg

庭園2.jpg

修禅寺庭園.jpg


夕飯のあとのデザート☆
チーズケーキ.jpg



夜紅葉 
楓橋のところでライトアップしてました。まぶしかったけど綺麗だった☆
夜紅葉.jpg  夜紅葉2.jpg



そして射的でとった景品・・・?
衝撃で光を放ちます。
hatune.jpg


早朝散歩で竹林の小怪
竹林の小径2.jpg  竹林の小道.jpg
よく雑誌に載っている場所。


朝ごはんをゆっくり頂いていたらばバスの時間が近づいてきました!
アセアセしてたら宿のご主人がバス停まで送ってくださいました!
ありがたやーー!


もみじ林へ立ち寄りました。雨振りでしたけど紅葉の林は綺麗v
もみじ林.jpg


甘酒を飲みながら虹の郷まで歩きまして。

虹の郷。子供の頃から何度か来ているので懐かしい!
虹の玄関.jpg

目的は紅葉なのでイギリス村を横目にもみじ林へ!
虹の郷もみじ.jpg

見ごろ!
虹の郷.jpg 虹の郷2.jpg

虹の郷3.jpg

虹の郷4.jpg


虹の郷滞在時間2時間半!結構ハイスピードだったけど
このくらいでもわたしは十分楽しめた☆
この施設はいろんな体験ができるので一日でもゆっくり満喫できますよ!


さて、修善寺に戻って着物ですよ着物!!!
選ぶのも楽しい!
友人は普段からも着るのでとっても慣れているし、似合ってます☆
わたしはただいま練習中!
少しずつ慣れて行きたいけれど、所作はまだまだ;

橋と着物.jpg  桂川.jpg

桂橋.jpg 

修善寺と.jpg 

修禅寺の下で観光客の方に撮っていただいた写真☆
「撮らせて〜〜」と明るく言ってくださると嬉しいので
「どうぞどうぞ」とポーズを決めるww
修禅寺にてnonface.jpg

「欲しいな」と言ったら
名詞を下さり、後日メールで頂きました!
素敵な出会いに感謝!
着物マジック!!

写真撮るのはいいのですが、もろカメラ向けるなら一言言ってほしい!!
あまりいい気分じゃありません・・・
みなさんも着物の方を撮られる時は一言おっしゃってくださいなー。
嫌な方もいるはずですし。

「モデルさんかな」って通りすがりに言われたことは忘れないww
着物マジック!!(2回目)


最後に明治創業の老舗喫茶で旅の余韻に浸っていたら
中国の観光の方がいらして、
その方達にも写真をお願いされました。
意を決して頑張って言ってくださった感←(自分に置き換えてみた)

あ、撮って頂いた方とは一緒に撮ればよかった…。


通年やっている企画だそうなのでまたいつか着たい!
夏は浴衣で!!
身一つでいけるのはありがたいですね!
たしか浴衣は1000円/日ですよ!安い!
着物も2000円でした!


大満足の修善寺の旅でした。

おしまい。
ラベル:旅行
posted by さら at 21:08| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする